こんにちは!
横浜市・目黒・五反田でボディメイクをメインに活動している
3ヵ月で10歳カラダを若返らせるトレーナー佐藤颯です。
皆さん、大丈夫ですか?
去年の冬服着れてますか。。。?笑
・ウエストが太くなりベルトが閉まらない
・脚太りで去年履いていたズボンが履けなくなっている
・二の腕がたるんでTシャツがきつい
・背中に脂肪が溜まってコートがきつい
なんて事は大丈夫ですか?
とくに今年夏・秋に沢山遊んだ・食べたという方は禁物ですね。。。
とくに女性は【股関節周り】
・ウエスト
・股関節近辺
に脂肪はつきやすく、脚太りやウエスト太りで悩まれている方は多くいらっしゃると思います!
なので今回は【股関節の脚太り改善・むくみ解消テクニック】をお伝えします!
~【股関節】はとてもデリケートな場所~
詰まりやすい・歪みやすい・周りの筋肉が固まりやすい など
【姿勢】の良し悪しで影響しやすい場所です!
とくに【詰まり】という症状が出やすく、脚太りなどの原因に繋がってきます!
股関節は球関節と言うボール状の形になっていて可動範囲が広い関節になります。
ですが、
・骨盤の歪み
・悪い姿勢(猫背、骨盤後傾位)
などの影響により
詰まりやすく、可動域も狭くなってしまいます!
~足を細くしたい~
下半身の筋肉にトレーニングをして刺激を入れることは
足を細くするためにはとても大切な事です!
しかし多くの方は
トレーニングをする段階ではない=筋肉が使えない
という状態の方が多いです!
原因としては、筋肉が硬まってしまい、トレーニングをしても刺激が入っていない。
悪い言い方をすると筋肉が死んでしまっている状態です。
このような状態を改善しないままトレーニングを行っても良い成果は期待できません(>_<)
まずは【股関節が機能する状態に戻す】ことを行ってからトレーニングを行うとしっかり成果が出ます!
股関節の機能が高まればトレーニングを行わなくても、普段の歩行や階段の昇り降りだけでしっかりと刺激が入るので楽して足痩せが可能です!
~脚痩せトレーニングの効率を上げる準備エクササイズ~
①まずはうつ伏せになります。
②骨盤を片方ずつ上下に動かします。交互5回ずつ
③調整したい方の股関節の骨盤を下に下げます。(写真・右足調整)
④その状態から少し足を外に開きます。
⑤そのまま膝を曲げて内・外に動かします。(5回ほど)
ポイントは完全にリラックスしてうつ伏せになることです!
肘を立てたり、腰を反らないようにしましょう!
関節と言うのは【ねじる動作】を行うと筋肉のバランスが整い、緊張が抜けやすくなります。
~まとめ~
股関節は【詰まり】やすいとてもデリケートな場所になります!
・産後のママさん
・股関節痛があり、歩行が困難な方
・脚痩せしたい方
是非試してみて下さい(^^)
細かく知りたい!体の悩みを改善したい!
と言う方は是非こちらの投稿もご覧ください!!
体を変えるチャンスです。見ないと損ですよ(^^)/
コメントを残す